むし歯の治療
軽度のむし歯は、むし歯になってしまった部分を削り詰め物(充填・インレー)をする治療で終了しますが、ひどくなってしまった場合には神経をとったり、歯の根の治療をすることになります。これをを『根管治療』といいます。これは当院で得意とする分野で、家を建てる時の基礎工事にあたる非常に大切な治療です。その後、支台をたて、かぶせ物(冠・ブリッジ)をします。
治療のための通院回数が少しかかる場合もありますが、患者さんにも根気強く通っていただけるとよい結果が得られます。
初期の虫歯(図C1)については、むし歯になってしまったところを削りつめものをする(充填する)いう治療です。図では奥歯になっていますが、前歯の場合も同様の治療ができます。保険適用の治療です。 よりご自分の歯の色に近い詰め物を希望される場合は、保険適用外の材質による充填をお勧めします。 |
|
図C2のようにむし歯が深くなったり、二次カリエス(以前詰め物をした歯が再び虫歯になること)などの場合は、むし歯になった部分を削り、中の神経を保護してから型をとって、金属のつめ物(インレー)をします(保険適用)。 ただし、白い詰め物を希望される場合は保険適用外です。 |
|
図C3、C4のようにさらにむし歯が進行し、歯の白い部分(歯冠部)が少なくなってしまった場合には、まず歯の神経をとったり(抜髄)、歯の根の治療をします。その後、支台をたて、型をとってかぶせ物(クラウン・冠)をします。保険適用の治療です。 ただし、より審美的なものをご希望の場合は保険適用外の材質のかぶせ物をお勧めします。 技術の進歩とともに多くの優れた材質が出てきています。しかし、患者さん個々のケースにより相応しい材質選びも重要となりますので、くわしくはお気軽にご相談ください。 |
|
図C4の状態で、歯の根の治療が不可能な場合は、残念ながら歯を抜くこと(抜歯)になってしまいます。歯を抜いたあとは、症例によりブリッジ(入れ歯とは異なります)・入れ歯で対応します。保険適用の治療です。 より快適性、審美性を重視される方には保険適用外の材質、作製方法によるブリッジ、入れ歯もあります。 |